投稿

3月, 2021の投稿を表示しています

久しぶりに塗装

イメージ
最近は、触ってもスワロを貼るくらいで、ほとんど塗装してなかったのだけど、せっかくここまで愛着持って作ってきたし、とビームマグナム?も塗ることにした。最初未塗装で写真を撮り、それにどう塗るかメモ。色味が完全に把握できてたわけじゃないので随時臨機応変に。まだリタッチとスミイレによるごまかし、デカール、スワロが残ってるけど、ひとまずこんな感じ。ユニコーンには似合わないかもね。

夕闇にて

イメージ
日暮れ直後に撮ってみた。なかなかかっこいいと思うがどうか。ちなスワロフスキーも貼りまくってるけど、この写真ではわからんな。

ユニコーン顔比較

イメージ
電撃の付録だったヘットディスプレイ版と、メガサイズ版の比較。前者には後者のシールを貼ったけど、規格も位置も違ってて、なんとも言えないカッコ悪さが出ちゃった。まぁヘッドはユニコーン状態メインかな。

完成かと思いきや

イメージ
待ちに待ったスワロフスキーも届いて、全身に60.ヵ所くらい貼った。いい感じにニヤニヤする一方で、「もっと派手でも良かったなぁ」と。スワロ貼って完成!には違いはないのだけど、↓これはまだ未完成になっちゃったな。 かっこいいけどね!

ユニコーンガンダムヘッド

イメージ
2009年12月の電撃付録だったヤツが、まさか10年以上経って日の目を見ることになろうとは。接続が違うのでガッツリ切り落とし&削って、でもしっくりフィット。体はデストロイだけど顔だけでも雰囲気は全然変わる。つか思ったよりずっとかっこ良かった! もう少しで完成。楽しいのう。

ユニコーンガンダム一旦完成

イメージ
記念に写真を投下。見てる人は居ないかもだけど、ブログで僕が書いてきた文字での表現が、リアルだとこうなってるって話。スミイレやらリタッチやらはおいおい。

色見本完成

イメージ
メタリックカラーの筆塗り用色見本を作った。元々はユニコーンガンダムの角の色を何色にするか、あまりにも決まらなかったのでその指標になるものが欲しくて、だったけど、作業始めたら純粋に自己満足が刺激されまくってめちゃ楽しかった。出来上がりをニヤニヤして見てしまう。笑。こう言うのはモニター越しでは機能しない「リアルならでは」のものだし、エアブラシ用ならまだしも、筆塗り用を作ってる人は聞いたことがない。オンリーワンな感じも愉快だね。

お買い物

イメージ
僕の定休は水曜なので今日(火曜)はいつも水曜定休で行けなかったところを中心に。改行がフィードバックされないので読みづらいけど。ーーー(改行のつもり)豊橋ヤマダ電機、ほぼ定価で品揃えも最低レベルだったけど、ガンキャノンディテクターが込み3300円(25%OFF)で最安値。まぁそれだけ。ーーー豊橋コジマ電気、エヴァ初号機と零号機のおまけ付きのRG。2割引までは行かないくらいの値引率。ほかはさほど。ーーーダイソー、いつもの下地店とは別の店舗。唐突に出現したので勢いで入店し、3000円近くいろいろ購入。若い男性店員の対応が素晴らしかった。ーーータケウチ電子、ユニコーンの目を、既製品を使わずに電飾するための部品を購入。1000円ちょいで白色LED2個、抵抗、電池ボックス、エナメル線、スイッチなど。半だごてと糸はんだはダイソーで購入済み。ーーームラタ模型、まさかのティターンズブルー2が置いてあったので当然購入。あるだけ買おうか迷ったけど、ほかにも探してる人がいるかと思って1本だけ。あとスターではないガイアブライトシルバーがあったので購入。これもジョーシンは売り切れ。SBはアイアンはなかったけどシルバーがあって、ちょっと迷ったけど見送り。プラモは数年前に作ったスターゲイザーがあって、「そう言えばこんな名前だったわ」と。あとコトブキヤのSDグリフォン1600円くらいにもかなり揺れたけどスルー。ーーー下地のダイソーにも寄り、さっき無かった塗料向けのケースや筆、LED用のボタン電池などを購入。ーーージョーシンで曲線用のマスキングテープ、グラファイトブラック2本目、FGシャアザクなど。ーーーどんどんプラモ道具や素材が増えていく、、、何か抜本的な整理が必要だ。

グラファイトブラックスゲェ!

イメージ
ミスターカラーが昔のレベルカラーだった頃のパッケージを復刻したらしいもののひとつなのだけど、ヨドバシのコメントに「唯一無二」と書いてあった意味がよくわかった。とにかく「激シブ」。光沢がニブくて、何とも言えない「赴き」がある色。一回塗っただけだと無茶苦茶ムラになるけど、二度塗りすれば落ち着く。まだ買えるならもう一本買っておこうかなってほどオススメ。てか写真だとそのグラファイトブラックより、センターのエナメルチタンゴールドが主張しすぎかもだけど!笑

進んでるのか?

イメージ
今日も昨日に引き続きメガサイズユニコーンの塗装。気付けば5時間くらい経ってたのだけど、ぶっちゃけあんま進んだ感じがしない。主に関節とか、目立たないウエストとかだったからかもだけど。ちなみにこのパーツなどは結構いい感じに塗り分けが進行中。 ちなみにユニコーンのどこに使われてるかわかるかな?持ってる人ならすぐわかるかも。あ、はみ出してるとこや隙間のスミイレは後日手を入れます。

バックパックとか

イメージ
ヨドバシで大人買いした塗料とかを白いランナーに試し塗り。微妙な違いだけど、そのわずかな違いが心を動かしたりする。 あとワインレッドにするかスンゲェ迷ったけど、結局大差ない気がして、足先を三連星で使いまくってるブルーFS15044+フラットベースに。バックパックも同じ色で適当に塗り分けつつ塗ったのだけど、今日久々に模型用の細い平筆を使ったら、ごく一部なのにめちゃ塗りづらかった。もう書道用の筆が手放せないわ。110円なのに!

塗装大変!

イメージ
1/48と言うスケールが初体験なのだから、当然大変なのはわかりきってたはずなのだけど、いざ塗り始めてみると、「塗料が足りなくなりそう」「面積が広い分ムラになりやすい」「平筆の毛が抜けすぎる」「パーツがデカイので、隙間が相対的に狭くパーツを切らないと塗れないところがある」「思った以上に新品のライトグレーのツヤが強すぎ」等々。 パーツが大きくても、その分筆が太くて細かくデリケートな塗り分けが不要であれば、そこまで大変じゃないとタカをくくっていたのだけど、大きい故の重さや、塗りにくさもあって相当がんばったけどゴールはまだまだ先って感じ。こりゃ普通の人は塗らないわ。

ユニコーンついに開封!

イメージ
詳しい話はメインのブログで触れるのだけど、今日ついに中のビニールを開けて、作業開始。まず最初にするのは、、、 さて、何かお分かりでしょうか。普段からプラモを作ってる人でも、たぶんこんなことをする人は居ないでしょう!「パーツにマジックで何色を塗るかマーキング」です!今回白を3色に塗り分けるつもりだったので、それを全部緑、茶、白のマジック、この為だけに買った3本で点を付けていきました。よーく見ると付いてるでしょ?笑。単純なようで居て結構迷うところも少なくなく、2時間以上掛かりました。でもこれでかなりのパーツをガッツリ塗って行けそうです! 太ももだけで1/144ザクの下半身並の大きさ!